Registration info |
聴講者 Free
FCFS
LT発表希望者 Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
目的
- スポーツアナリストおよびスポーツデータ分析に興味のある方に向けたイベントです。
- 本イベントはスポーツのジャンルを問わずスポーツアナリスト(を目指す人)にとって有益な情報共有の場になることを目的としています。
ロングトーク
- 氏名:木下慶悟(きのしたけいご)さん
- 所属:東京大学運動会ア式蹴球部
- タイトル:東大ア式蹴球部のデータ分析
- 概要:弊部には複数のユニットが存在し、そのうちの一つに対戦相手の戦術分析や自チームのパフォーマンス分析を行うテクニカルユニットがあります。現在テクニカルユニットには総勢18名の部員が在籍しており、特にプログラミングスキルのある5名ほどがデータを用いた分析に力を入れています。今回は弊部が取り組んできたデータ分析の事例をご紹介します。 発表者プロフィール:私立栄東中学高等学校(埼玉)を卒業し東京大学理科一類に入学。現在工学部システム創成学科3年。サッカーは小中高とプレーし大学でもア式蹴球部にプレイヤーとして入部したが、怪我を機にテクニカルスタッフへ転向。今シーズンからデータ分析長を務める。
LT発表について
- ご自身の画面を共有しながら発表を実施していただきます。
- 時間は5〜10分でお願いします。
- 発表順は競技・内容を勘案して運営側で決定します。
- 発表者の方々にはイベント開始30分前にお集まりいただき、運営と共に画面共有や音声テストなどのリハーサルに参加していただこうと考えております。詳細はconnpassのメールにてご連絡予定です。
- 差し支えなければ、発表終了後に1人当たり5分程度の質疑応答の時間を設けさせていただく予定です。質問はzoomのチャット機能で受け付け、運営がいくつか選定する形式を想定しています。
- 運営準備の都合上、事前に一定期間連絡が取れなかった場合には運営でキャンセル処理を実施させていただく可能性がございます。
- LT内容の変更、運営への質問・要望などありましたら、spoana-operation@googlegroups.com宛てにご連絡ください。
参加費
- 無料
タイムスケジュール
- 18:55 入場開始
- 19:00 開会・諸注意
- 19:10 ロングトーク(発表30分+質疑応答10分)
- 19:50 休憩
- 19:55 LT発表
- 21:00 閉会
- 21:00 (任意参加)懇親会
- 22:00 解散
本イベントはzoomを使用したオンライン開催です。
- LTされる方以外はカメラをオフ、マイクはミュートにしていただくようお願いいたします。
- コメント・質問などはzoom上のチャットでお願いします。
※各発表後、zoomのチャットを用いて5分ほど質問タイムを設けます。質問多数の場合、運営で質問を選定いたしますのでご了承ください。発表者の方には運営側で全質問を取りまとめて連携いたします。もし可能であれば、事後のご回答をいただけますと幸いです。
※発表順は競技・内容を勘案して運営側で決定します。
※任意参加の懇親会は、zoomのブレイクアウトルーム機能を用いて少人数単位で実施予定です。全員を共同ホストに設定し、自由に行き来できるような仕組みを想定しています。(参加人数に応じて検討中)
発表順 | 発表者 | 競技 | タイトル |
---|---|---|---|
1 | Keisuke Fujii | サッカー | サッカーの(行動系列予測に基づく)チーム守備評価 |
2 | satou | テニス | テニスのプレー開始点をサーブに頼りすぎず判別したい! |
3 | taniokah | 野球 | PoseNet(ml5.js)を用いた投球フォーム推定 |
4 | BBANALY | 野球 | 野球における投球企画コースの有効性 |
運営 | - | spoana主催データ分析イベント企画中 |
スポーツデータを分析したいけどデータがない人向けのデータ取得方法
主催者側で簡単にまとめましたので、コチラを参照ください。
参加について
注意事項
- 本勉強会は、技術交流が目的です。
- 知識の共有や参加者同士の交流を目的としない方の参加はお断りします。
- 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
- セールスやリクルーティング、飲食目的など、趣旨にそぐわないと主催者側で判断した場合にはご退席いただく場合がございます。
行動規範
- 本イベントの行動規範はこちらをご参照ください。
- 万が一、ハラスメント行為を見聞きした方は、お手数ですが運営までご一報いただけますと幸いです。
- spoana-operation@googlegroups.com
キャンセル
- 当日都合が悪くなって参加できないことが判明した方は、お手数ですが速やかにキャンセル処理をお願いします。
- 参加の状態のまま当日お越しいただけなかった方は、次回以降の参加の優先順位を下げさせて頂く可能性があります。
運営
主催:Sports Analyst Meetup運営委員会
管理者
- ttakuya
- Tsuyupon
- スポーツアナリスト。野球好き。[共著]データサイエンティスト養成読本登竜門編。[共訳]Pythonによる機械学習: 予測解析の必須テクニック、Rによるセイバーメトリクス入門
- upura
- データアナリスト&エンジニア。競技問わずスポーツ観戦が好き。わんぱく相撲名古屋市大会2年連続ベスト8, ベースボール×データ ハッカソン「エンジニアリング部門」準優勝など。
- K_shoppi
- NTTコミュニケーションズシャイニングアークス所属の現役ラグビーアナリスト。バスケとアメフトが好き。最近サッカーも見始めました。
- flaty
- データアナリスト&エンジニア。小中は野球、高校はテニス、大学はトライアスロン、最近はまたテニスをやってます。観戦は競技関係なく色々。